鹿児島へとつながり、広がった「Community Based Companies」の共鳴|薩摩会議2022レポート
北は北海道から南は沖縄まで、全国からお互いの取組に共感し合う仲間が集まったという、鹿児島での3日間。プログラムには「文明」「地域経済」「行政 産業振興」「地域金融」「コミュニティ」「消費」「森」「離島」「スタートアップ」「観光」「ダイバーシティ」「家」「教育」「水産業」「働き方・暮らし方」「食」という16のキーワードが ...more
June 17.2022
SILK ✕ KOIN オープンデー、ご来場ありがとうございました!
May 26.2022
持続可能な働き方実践中-個人も組織も社会もサステナブルな関係ってどんな形だろう-|河村 翔|ポートフォリオ・キャリア実践家
March 24.2022
“つくる”“つたえる”の両輪で、世界のVOC問題の解決に取り組む「KANMAKI」
February 17.2022
リサイクル着物や廃棄衣料の活用で循環型の日本文化を伝える「彼方此方屋(おちこちや)」
February 10.2022
人と自然の関係性を繋ぎなおし、新たなものづくりの生態系を育む「堤淺吉漆店」
February 01.2022
地域社会はイノベーションを起こせるのか 〜トレンドと実践例から紐解く“まちづくりとソーシャルイノベーション”〜
January 28.2022
地域・暮らし・経済・芸術がシームレスにつながる社会を目指す「アーツシード京都」
December 24.2021
SILK ✕ QUESTION オープンデー、ご来場ありがとうございました!
November 18.2021
個の可能性、自分らしさから創発する、組織や地域の内発的イノベーション~(一社)こころ館「わたし研究」の導入事例をもとに~
October 26.2021
不動産事業からまちづくり事業への転換|吉田 創一|フラットエージェンシー
October 01.2021
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
途上国から世界に通用するブランドをつくる。偏見や宗教の違いを乗り越えてビジネスを展開する「マザーハウス 」
物事を多面的に見る力、俯瞰する力を身につけるには?│イノベーション・キュレーター塾 運営スタッフ×卒塾生 [対談前編]
関係性から生み出す共創の在り方“プロセスシェア”|福冨 雅之|my turn理事