一歩踏み出すことがどれだけ大変かを知っているからこそ、伴走者として寄り添える|イノベーション・キュレーター塾座談会[後編]
社会課題を俯瞰する視点を身につければ、壁を超えていく力になるはず ── 運営側の2人はイノベーション・キュレーター塾をどんな人に勧めたいですか? 川勝:起業準備中の人。周りが協力してくれるので、取組がきっと加速します!次に、リーダーシップに悩んでいる人。多様な塾生と一緒に学ぶ中で、お互いを尊重することや、それぞれが得意 ...more
March 17.2023
当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃなくなりました|イノベーション・キュレーター塾座談会[前編]
March 14.2023
田中将平さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)
February 19.2023
林愛莉さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)
January 27.2023
中西純枝さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)
December 27.2022
細野光男さん ― イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)
December 23.2022
話を聞くだけ。そんな簡単な魔法で、こんなにも笑顔が増える。|KOINゼミレポート
December 16.2022
SILK ✕ 京都市産業技術研究所オープンデー、ご来場ありがとうございました!
December 02.2022
イノベーション・キュレーター塾 第7期卒塾式レポート
November 28.2022
7年間で広がったご縁を皆さまにお返しする「SILKの大研究会」を開催しました。
October 03.2022
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」のリニューアルと、事業アイデアコンテスト開始への思い
September 22.2022
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2022年度募集開始
「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」発表者募集
“つくる”“つたえる”の両輪で、世界のVOC問題の解決に取り組む「KANMAKI」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
途上国から世界に通用するブランドをつくる。偏見や宗教の違いを乗り越えてビジネスを展開する「マザーハウス 」
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第9回】荒川徹さん | 株式会社京都紋付