生き方と働き方を分離しないために大切な「働く場」|阪本 純子
[目次] 1. 多様な働き方の可能性は、選択肢を知ることから 2. 区切らない、曖昧さから受容力を広げていく 3. 受容力を広げるための「働き方を混ぜる」具体的な取組 4. 区切りを緩めて曖昧さを認め合う 1. 多様な働き方の可能性は、選択肢を知ることから 2016年、SILKは「多様な生き方・働き方」をテーマにイベン ...more
March 04.2021
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第11回】太田 絢子さん | 無鄰菴 管理事務所
February 26.2021
Community Based Companies Forum 〜希望の兆しかもしれない。見本市〜
February 24.2021
伝統産業とサスティナビリティ①|石井 規雄
January 29.2021
起業環境の変化とバックオフィスの役割|田中 慎
January 27.2021
オープンイノベーション2.0 │ 井上 良子
January 08.2021
支援メニューを持たない産業支援機関「SILK」は、どのように作られたのか │ 前田 展広
December 23.2020
「my turn × SOU-MU #みんな自分らしく働こう」SILKの研究会のご案内
December 14.2020
京都から広げる、アフリカチームづくり │ オープンダイアログ レポート
『SILK JOURNAL 2020 -1000年を超えて、ソーシャル・イノベーションし続ける街-』を発行しました。
November 27.2020
組織の名称を「ソーシャルビジネス」から「ソーシャルイノベーション」に変えた理由│大室 悦賀│所長コラムNo.01
November 16.2020
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
アボワールインターナショナル株式会社 インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社L&Gグローバルビジネス インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社ナールスコーポレーション インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社FUKUDA インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
物事を多面的に見る力、俯瞰する力を身につけるには?│イノベーション・キュレーター塾 運営スタッフ×卒塾生 [対談前編]
社寺建築業界に新風を吹き込む若い宮大工集団。過去と現在と未来の日本文化をつなぐ「匠弘堂」