京都情報大学院大学 教授 今井正治さんーイノベーション・キュレーター塾生インタビュー
Q: なぜ、イノベーション・キュレーター塾に参加しようと思われたのですか? 今井: 2016年に大学を定年退職し、かつての教え子と一緒にIT系のベンチャーを起業しました。この会社では、 IoT(モノのインターネット)と無線通信システムを扱っていました。これらの製品を使うことで様々な社会的課題が解決できると考え、実際の現 ...more
July 03.2020
アフリカドッグス 代表 中須俊治さんーイノベーション・キュレーター塾生インタビュー
June 18.2020
withコロナ時代をどう生きる?認定企業が知恵を持ち寄りました。
May 27.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第7回】霍野 廣由(つるの こうゆう)さん | TERA Energy株式会社
May 18.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第6回】龍崎翔子さん | L&G GLOBAL BUSINESS, Inc.
May 15.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第5回】王 智英さん | 株式会社ウエダ本社
May 07.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第4回】松榮秀士さん | PaKTcompany合同会社
April 16.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第3回】篠田拓也さん | 株式会社アイトーン
April 15.2020
月2回しか集まらないSILKのリモートの働き方│ZOOM開催イベントレポート
April 14.2020
新型コロナウイルス感染症に関連する情報について
April 10.2020
コーディネーター山中・コンシェルジュ杉原が、SILKを卒業しました。
April 07.2020
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」のリニューアルと、事業アイデアコンテスト開始への思い
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2022年度募集開始
「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」発表者募集
“つくる”“つたえる”の両輪で、世界のVOC問題の解決に取り組む「KANMAKI」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃなくなりました|イノベーション・キュレーター塾座談会[前編]
途上国から世界に通用するブランドをつくる。偏見や宗教の違いを乗り越えてビジネスを展開する「マザーハウス 」
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第9回】荒川徹さん | 株式会社京都紋付
林愛莉さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)