京都府更生保護女性連盟 北川美里さんーイノベーション・キュレーター塾生インタビュー
Q: 塾に参加したきっかけを教えてください 北川: 「京都府更生保護女性連盟」という、犯罪を犯した人や「非行」を行った少年の保護観察などを行う団体の事務局を引き受け、この団体で、少女を貧困や性風俗産業、性暴力から守る「若草プロジェクトinKYOTO」を立ち上げました。会員数の減少などの課題はあるものの、5400人の「お ...more
October 10.2018
素材から学ぶくらしの学校2018
October 01.2018
SILK流!プレミアムフライデー インタビュー企画【第19回】織田真也さん | 一般社団法人Your choice
September 28.2018
SILK流!プレミアムフライデー インタビュー企画【第20回】柴田明 | SILK広報担当
バーチャル上司、ティール組織、見られる仕組みなど先進事例紹介と各社アクション決定│京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」合同研修Day1レポート[後編]
September 06.2018
皆さんにとって働き方改革は、別の言葉でいうと「○○改革」ですか?│京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」合同研修Day1レポート[前編]
SILK流!プレミアムフライデー インタビュー企画【第18回】大原直子さん | 株式会社日本の窓
August 31.2018
【満員御礼】京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」実践セミナー〜イノベーションを生み出すチーム作りとは〜
August 27.2018
\従業員の声からつくる/京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」参加企業の決定について
August 06.2018
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2018年度募集開始
August 01.2018
SILK流!プレミアムフライデー インタビュー企画【第17回】北村記世実さん | パレスチナ・アマル
July 27.2018
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
液体輸送の課題解決に取り組み、あらゆる液体のラストワンマイルを届ける「FUKUDA」
アボワールインターナショナル株式会社 インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社L&Gグローバルビジネス インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社ナールスコーポレーション インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
物事を多面的に見る力、俯瞰する力を身につけるには?│イノベーション・キュレーター塾 運営スタッフ×卒塾生 [対談前編]
状況を俯瞰して捉え、言語化しにくい考えを伝え合う、レゴ®ワークショップ│働き方改革セミナーレポート[後編]
『Community Based Companies MAP KYOTO -私たちが希望の兆しだと感じる地域企業たち-』を発行しました。
子育て中のお母さんから、多様なpurpose(在り方)を創発させる|杉原 恵|(一社)my turn