「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第6回認定授与式を開催しました
※集合写真の撮影時のみマスクを外しております(撮影:2021年6月2日) この日は彼方此方屋(おちこちや)さんが残念ながらご欠席となり、3社が初めて顔を合わせました。改めて、第6回認定企業4社をご紹介します。 一般社団法人アーツシード京都 https://askyoto.or.jp/ 事業概要:小劇場「T ...more
June 21.2021
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第5回認定授与式を開催しました
人生のあらゆるシーンにおいて選択肢の多様性を提供する「L&Gグローバルビジネス」
June 10.2021
京都に出店した社会的企業が、京都に根ざし、メッセージを伝えていく一つの方法|益田 晴子|IKEUCHI ORGANIC(株)
June 09.2021
社寺建築を通して伝える、サスティナブルな社会へのモノづくり哲学|横川 総一郎|(有)匠弘堂
ご縁から生み出す、持続可能な価値づくり|中田 俊|(株)夢びと
June 08.2021
京都の地域企業が、社会課題を生まない思想から学んだこと|岩田 有史|(株)イワタ
June 04.2021
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2021年度募集について
May 28.2021
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第6回認定企業について
May 26.2021
地域、顧客、職員の幸せづくりから問い直す、地域金融機関の存在意義|満島 孝文|京都信用金庫
May 13.2021
2代目社長ができる、”働く人の幸せの追求”と継承|齊藤 徹|(株)アグティ
May 11.2021
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」のリニューアルと、事業アイデアコンテスト開始への思い
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」2022年度募集開始
「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」発表者募集
“つくる”“つたえる”の両輪で、世界のVOC問題の解決に取り組む「KANMAKI」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
当たり前だと思っていたことが、当たり前じゃなくなりました|イノベーション・キュレーター塾座談会[前編]
途上国から世界に通用するブランドをつくる。偏見や宗教の違いを乗り越えてビジネスを展開する「マザーハウス 」
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第9回】荒川徹さん | 株式会社京都紋付
林愛莉さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)