明治から現代へ。技術革新と新しい役割│堤 卓也│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
[目次] 1. 減少の一途をたどる漆産業 2. 素材への敬意が、技術革新の原動力に 3. 新しいものづくりの生態系を作りたい 4. さいごに 1. 減少の一途をたどる漆産業 ───堤さんは現在、株式会社堤淺吉漆店の4代目として経営をしながら、一般社団法人パースペクティブの活動もされていますね。そこにいたるまでの経緯もお ...more
September 19.2020
江⼾から現代へ。のれんを守り続けた老舗企業│畑 正高│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
withコロナ時代に求められる人材は?│大室所長の研究会レポート
September 18.2020
株式会社FUKUDA インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
September 11.2020
キュレーター塾について、5期生の皆さんに聞きました。
September 10.2020
インタビュー企画「ピンチをチャンスに!」【第9回】荒川徹さん | 株式会社京都紋付
September 06.2020
社会を豊かにする価値観とは。幸福と社会貢献の関係性│内田 由紀子│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
September 01.2020
地域に選ばれ続ける企業とは。無形の価値の重要性│ 原 良憲 │連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
京都がイノベーションのまちであり続けた理由│SILK所長 大室 悦賀│連続インタビュー「価値観と関係性が紡ぎ続ける経済圏」
研究員・研究テーマ一覧│SILKの研究
【レポート】高津塾長×イノベーション・キュレーター塾生 トークセッション/イノベーション・キュレーター塾説明会
August 18.2020
SILKとは?
わたしたちは京都のこれからの1000年を紡ぐソーシャルイノベーションを支援します!
学び、育つ場
「京都ソーシャルイノベーション学校」
つながる場
社会を変える意志を集めて、強いコミュニティをつくる
広がる場
市場経済を動かす規模で、ソーシャルイノベーションの潮流をつくる
SOCIAL NETWORK
SILKのソーシャルアカウント
ARCHIVE
KYOTO NEXT 1000YEARS
これからの1000年を紡ぐ企業認定
アボワールインターナショナル株式会社 インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社L&Gグローバルビジネス インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
株式会社ナールスコーポレーション インタビュー動画│第5回「これからの1000年を紡ぐ企業認定」
SOCIAL RANKING
いま読まれている記事
物事を多面的に見る力、俯瞰する力を身につけるには?│イノベーション・キュレーター塾 運営スタッフ×卒塾生 [対談前編]
社寺建築業界に新風を吹き込む若い宮大工集団。過去と現在と未来の日本文化をつなぐ「匠弘堂」
支援メニューを持たない産業支援機関「SILK」は、どのように作られたのか │ 前田 展広
The True Cost(ザ・トゥルー・コスト)から考える私たちの暮らし