EVENT
Aug 27.2018

【満員御礼】京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」実践セミナー
〜イノベーションを生み出すチーム作りとは〜

京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、中小企業が主体的に働き方改革に取り組むノウハウを提供するため、働き方改革に挑戦する企業を支援し、働き方改革のモデルを創出する「働き方改革チャレンジプログラム」を実施しています。

6月に実施した実践セミナーでは、「ここで働きたい!!と思われる組織をつくるには」をテーマに、常識にとらわれず、風通しのよい組織をつくる経営者の方々にお話を伺いました。
風通しがよくイノベーションの起こりやすい組織を作るためには、経営者層と従業員がお互いに自分の役割を果たすことが大切です。そこで今回は、組織で働く経営者や従業員の方々を対象に、組織や社会、システムに変化を起こすために必要なこと(リーダーシップ、チーム作り等)を学び、自らの生き方・働き方を考え、小さなアクションを起こす動機づけとなる機会として、プロノイア・グループ株式会社のピョートル・フェリクス・グジバチさん(元Google人材開発担当)と世羅侑未さんをお迎えし、実践セミナーを開催いたします。

【満員御礼】京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」実践セミナー<br>〜イノベーションを生み出すチーム作りとは〜

開催日時:2018年9月14日(金)19:00~21:00[開場 18:30]

会 場:GROVING BASE 2階 カフェスペース
(〒600-8449 京都市下京区新町通松原下ル富永町107番地1

対 象:働き方改革に関心のある経営者、従業員の方等

参加費:3,000円(1ドリンク付き)

定 員:30名

プログラム:
●ワークショップ
●トークセッション
●ネットワーキング

<スピーカー>
ピョートル・フェリクス・グジバチ氏(プロノイア・グループ株式会社 代表取締役)
世羅 侑未氏(プロノイア・グループ株式会社 コンサルタント)
大室 悦賀(京都市ソーシャルイノベーション研究所 所長)
田中 慎(京都市ソーシャルイノベーション研究所 イノベーション・コーディネーター)


プロノイア・グループ株式会社:国内外さまざまな企業の戦略、イノベーション、管理職育成、組織開発のコンサルティングを行うコンサルティング企業。

<ピョートル・フェリクス・グジバチ氏 プロフィール>
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役 / モティファイ株式会社 取締役
2000年に来日。ベルリッツ、モルガン・スタンレーを経て、2011年Googleに入社。アジアパシフィックにおけるピープルディベロップメント、2014年からグローバルでのラーニング・ストラテジーに携わり、人材育成と組織開発、リーダーシップ開発などの分野で活躍。2015年に独立して現職。『0秒リーダーシップ』『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』『NEW ELITE』『Google流 疲れない働き方』『日本人の知らない会議の鉄則』『世界最高のチーム』、『人生を変えるメンタルタフネス』著者。

<世羅 侑未(せら ゆみ)氏 プロフィール>
プロノイア・グループ株式会社 コンサルタント / 慶應大学システムデザイン・マネジメント研究科研究員
プロノイア・グループ株式会社にて企業の働き方や文化変革コンサルティングに従事。慶應大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)研究員として個人の創造力、直観力やパフォーマンスが最大化される「フロー状態」の研究を進める。 その他欧米の教育団体Action Inquiry Associationに所属しながら日本の成人教育とのパイプ役となり、東西の知恵を活かした創造性、リーダーシップ、直観の育み方を模索する。共著『The SAGE Handbook of Action Research』(SAGE Publications, USA)では、直観力の鍛え方に関する独自の研究を海外で発信。『行動探求』(英治出版)では欧米発の組織開発手法を和訳で紹介している。


 

申 込:定員に達したため、受付を終了しました。

申込にかかる留意事項:
① 参加費(3,000円)は当日会場にて、現金で申し受けます。
② お申込後のキャンセルにつきましては、9月11日(火)の正午まで承ります。それ以降にキャンセルされる場合は、参加費(3,000円)を請求させていただきますので、ご了承ください。

主 催:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所(京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK))

問合せ先:京都市ソーシャルイノベーション研究所(公益財団法人京都高度技術研究所内)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
TEL 075-366-5527 FAX 075-366-5529
E-Mailアドレス silk@astem.or.jp
担当 阪本、田中、川勝、具志堅


SOCIAL NETWORK

SILKのソーシャルアカウント

  • これからの1000年を紡ぐ企業認定
  • sustainable tourism
  • KYOTO SOCIAL PRODUCT MAP