INTERVIEW
Jan 27.2023

林愛莉さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)

イノベーション・キュレーター塾は、”四方よし”ビジネスの伴走者を育てる塾、伴走者だからこその実践も求めらます

2022年7月に第7期として卒塾された方のインタビューを通して塾の魅力と卒塾後に向けた取組をお伝えしていきます。

会社の上司である3期生の小笠原知広さんからのご紹介で「勢い」で入塾したという林さん。入塾時にマイプロジェクトを考えたり書いたりしていくのですが、林さんは早い段階からマイプロジェクトを決めて動かれていました。次々、自分で行動しながらも、塾生や塾長からの問いかけの中から変化していった塾期間中のこと、そして卒塾後のことを聞いてみました。

林愛莉さん ー イノベーション・キュレーター塾生インタビュー(第7期生)

Q: なぜ、イノベーション・キュレーター塾に参加しようと思われたのですか?

~”ここに行けば何か変わるかもしれない!”と勢いで入塾~

林: 塾の卒塾生であり、会社の上司でもある方から紹介してもらったのがきっかけです。大学を卒業して当たり前のように社会人になったものの、これからどんな人生を歩みたいのか明確な意思を持っていないことにモヤモヤしており、”ここに行けば何か変わるかもしれない!”と勢いで応募しました。正直何を学ぶことができるのかはあまり理解できておらず、明確な目的があって参加したわけでは無かったですが、色んな社会人の方との繋がりを持ち、刺激をもらえるかもしれないと入塾を決意しました。

 Q: 塾期間中に、取り組まれたマイプロジェクトはどんなことでしたか?そこに込められた思いは?

~過去の自分を振り返る中で気づいた実家のこと「何かできるかも」~

林: 私の実家は徳島県で小さな百貨店を経営しており、その百貨店をテーマにして取り組みを行っていました。元々実家に対して特に想いを持っていたわけでは無かったのですが、過去の自分を振り返る中で、”自分の価値観を形成しているのは自分の育った環境にあるのでは?”と思うようになりました。実家に帰省して百貨店の成り立ちを聞いたりなど、ルーツを知っていく中で、ここまで守り抜いてきた家族をどこか誇らしく思う自分に気が付きました。時代が変わったから、田舎の百貨店が昔のようにワクワクを生み出す存在になることは無理だろうと、ずっと諦めてしまっていたけど、私がなにか行動することで、また愛される存在として守り抜くことが出来たとしたら、自分自身もとってもワクワクすると思いました。

Q: 塾期間中に、当初想定していたマイプロジェクトは変化しましたか?

~「創りたい未来」を考えることと行動することを行き来することが大切~

林: マイプロジェクトのテーマを決めてから、いつの間にか視野が狭くなっていたんですよね。とにかく行動しないといけないと思って、何をするのかばかりに目が行ってしまい、創りたい未来をブラッシュアップすること忘れてしまっていました。そんな中で塾長や塾生に「林さんは誰が幸せになったら嬉しいですか?何を変えたいからこれをしようと思ったのですか?」など投げかけをしてもらい、改めて俯瞰的に考える事が大切だと気づくようになりました。自分が実践しながら、創りたい未来を考えることと行動することを行ったり来たりするようになり、その過程で行動しながら考える続けることが大切だと気づく事が出来ました。

Q: 現在のマイプロジェクトに通じる取り組みや卒塾後の活動についてご紹介お願いします。

林: 引き続き自分にできることから少しずつ行動しようと思い、百貨店で売っている子供服を販売する為にECサイト開設してみました。最近では徳島の伝統産業である阿波和紙を使ったアクセサリーを作って販売してみようと試行錯誤しているところです。正直まだ何をすることが正解なのか分からず、とにかく自分にできることからやってみている状態ですが、卒塾してからも引き続き行動しながら考えることを大切にしています。

Q: これからどんな未来を実現したいと思っていますか?

~誰かがワクワクするきっかけづくりをしたり、それを支えたりできる存在に~

林: もちろんマイプロで挙げていた実家の百貨店の延長線で色んな事をやってみたいと思っていますが、自分の実現したい未来はそれだけではない気がしているんですよね。例えば、私みたいに何となく目の前の事に一生懸命になって頑張ってきたけど、社会に出たとたんやりたいことが分からなくなったり、諦めてしまう人もたくさんいると思っていて。だから、実家の百貨店にこだわらず、誰かワクワクするきっかけづくりをしたり、それを支えたりできる存在になれればと素敵だと考えています。

Q: イノベーション・キュレーター塾って説明するのが難しいような気がしています。あらためて、林さんの感じた塾の魅力って何ですか?

林: 全く違ったモヤモヤを持った人たちが集まり、お互い問いかけをしながらマイプロをブラッシュアップするのですが、相手に投げかけた疑問が自分の気づきにも繋がることが沢山あったんですよね。一人で悶々と考えたり行動するだけではなく、自分の気持ちを言葉にして誰かに話してみて、それに対して自分の視野を拡げてくれる問いを投げかけてもらえる場所というのは、この塾だけの魅力だと感じています。9カ月間、本当に濃くて貴重な時間を過ごすことが出来たと実感しています。

Q: オンライン開催のセミナー等が増えている中、塾は対面での開催でした。対面だからこそ得られるものは何でしょう?

林: やはり塾の時間以外での塾生との会話などで得るものが大きかったと感じています。7期ではチームプロジェクトがあり、塾の時間以外にもチームメンバーで会話を重ねる機会が沢山ありました。塾の前後でランチに行ったり、新京極商店街を紹介してもらったりしたのですが、そういった時間を一緒に過ごしたからこそ、塾の時間だけでは聞けないような一歩踏み込んだ想いなんかも聞くことができたと感じています。やはりキュレーター塾の魅力の1つは、様々なバックグラウンドを持った塾生達との繋がりだと思ってます。それは対面だからこそより強固になったと感じましたね。

Q: どんな人にイノベーション・キュレーター塾の受講を勧めたいですか?

林: 私のように上手く言語化できていないけど何かモヤモヤしている、と思っている方には是非参加してほしいと思います。塾の期間で答えが出なくとも”これなのかな?”と思うものが何となく見つかり、塾期間中を通してキュレーターと実践者の両方の立場を体験することで、そもそもの考え方を学ぶことができたと思います。そして、私のように20代などの若い方にも是非お勧めしたいと思います!入塾する前は、もっと自分のやりたいことが明確になった時のほうが良いのか?という躊躇もありましたが、塾に入らなかったら話す機会が無かったような方と対等な立場で問いかけし合えた時間は、本当に貴重な経験となりました。

―――――

塾期間中、お仕事もお忙しい中、実家にお話を聞きに行かれたり、ECサイトの準備をしてみたりと積極的に行動されていた林さん。ストロングルーツの深堀をしたからこそ見えてきたことがあり、これからの生き方を見つめ直す大きな機会になったようです。そして応援し合える仲間もできたとのこと。これからのチャレンジも楽しみにしています。

お話しありがとうございました。

――
終了した第7期イノベーション・キュレーター塾についてはこちら

その他の卒塾生インタビューはこちらから


photo:林 愛莉
林 愛莉
総合コンサルティング会社所属
イノベーション・キュレーター塾7期生

SOCIAL NETWORK

SILKのソーシャルアカウント

  • これからの1000年を紡ぐ企業認定
  • sustainable tourism
  • KYOTO SOCIAL PRODUCT MAP